<

橋めぐり2

 おなかもパンパンになったところで


 金毘羅さんへ 


 橋めぐり2


 橋めぐり2


 海の神様と知られるように、奉納されている巨大なスクリュー


 橋めぐり2


 本殿まで785段 


 橋めぐり2


 つえを突きながら えーこらえーこら やっと 本殿に


 橋めぐり2


 奥社まで行くと 1368段登らないといけないそうです・・・・行けませ~ん


 本殿の横から見渡せる琴平市内と讃岐平野 すばらしい景色です


 橋めぐり2


 本殿をあとに降りていく途中 かごやさんが あれで上まで登るのかとすごいですね~


 橋めぐり2


 金毘羅さんをあとに 瀬戸大橋を渡り これで3大架橋を制覇! 


 橋めぐり2


 橋めぐり2


 1日がとっても長い 小旅行でした。 自分達は 姫路でバスをおり 大阪へ


 大阪では 眼鏡学校時代の友達と合流 


 橋めぐり2


 2次会は大正区にあるスナックへ もちろんお酒は泡盛・・・なんでやねん!


 大阪に来ても しまーを飲むとは・・・・でも久しぶりにあった友達と4時まで暴れ


 楽しいひとときを過ごせました。


 翌日は 神戸空港からの最終便だったので 三宮で 熱田神宮へ


 ここで 藤原紀香と陣内智則が結婚式を挙げたのか~・・・ ちくしょ~う^^


 橋めぐり2


 三宮で食事をしたのはいいがちょっとゆっくりしすぎ いそぎ足で ポートライナーの駅へ


 ここでお約束の 時間がないのに 女性人のクロワッサンやらワッフルを買うと列にならび


 このポートライナーに乗らないと飛行機は飛んでしまうという便に1分前 走る走る


 どうにか乗れたのはいいが 空港に着いたのは6分前 ここでも荷物を持ったまま走る走る 


 結局、飛行機が5分遅れの出発だったので どうにか乗れ ほっと!しながら (殺すきか~)


 毎度のことながら 行きも帰りも 心臓ばくばく 楽しい家族旅行でした。  




 さあ~ 明日は 三女の小学校卒業式だ! 


 





同じカテゴリー(日々)の記事
結婚式2
結婚式2(2015-05-13 15:13)

娘の結婚式
娘の結婚式(2015-05-10 14:10)

壷屋
壷屋(2013-03-25 13:26)

久しぶりのブログ
久しぶりのブログ(2013-03-17 14:27)

休日
休日(2012-07-16 12:41)

同級生の・・・
同級生の・・・(2012-04-06 17:45)


この記事へのコメント
yu-zoさん 何段登ったんですか?
なんだか凄く大変そうですね
でも
>本殿の横から見渡せる琴平市内と讃岐平野
は、絶景ですね!
匂いや空気が違うような感じがします!
癒されそうですね^^
Posted by だーにーだーにー at 2008年03月21日 14:44
だーにーさん! こんにちは~

いちおう 785段は制覇しましたよ
さすがよくわかりましたね! 空気がすごく澄んでいて
ここちよい場所でした
しんどい思いして登ってきただけに とくに空気がおいしいような!
Posted by yu-zo at 2008年03月21日 16:34
娘・奥さんに振り回されているyu-zoが目に浮かびます。
我が家と一緒!
Posted by ICHIICHI at 2008年03月24日 08:51
ICHIさん~ 気持ちがわかってくれるのは
君だけで~す!
 ほんと どんだけぇ~ ですよ
Posted by yu-zo at 2008年03月24日 14:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。